日本スポーツ法学会第19回大会

           

                                  
                     − ご報告−


 

◇ 日時:2011年12月17日(土)  

     受付時間 900

◇ 会場: 早稲田大学法学部9号館5階第1会議室

     (早稲田キャンパス)

            ↓ 早稲田キャンパス交通アクセスと案内図

    http://www.waseda.jp/jp/campus/waseda.html

◇ 全体テーマ:スポーツ基本法制定と今後の課題

◇ 大会参加費:会員1,000円、非会員2,000円、学生500

 

〔プログラム〕

自由研究発表(930-12:00

  自由研究発表 (発表20分 質疑10分)

 

第1会議室 Aグループ 10時00分−12時00分 
(進行・司会 望月浩一郎、吉田勝光)

 

 @ 中田誠

  所属:市民スポーツ&文化研究所

  テーマ:ダイビング事故に関わる人数比問題と、民間規準の法的問題

   
 

 A 宮島繁成

  所属:大阪弁護士会(弁護士)、大阪学院大学(講師)

  テーマ:スポーツのルールと法

      
 

 B 恩田祐将

  所属:創価大学大学院

  テーマ:スポーツ事故と刑法における危険引き受け論

   
 

 C中村周平

  所属: 京都成章高等学校 スポーツアドバイザー

  テーマ:より安全なスポーツを目指して〜ラグビーの現状から〜
   

 

第2会議室 Bグループ 9時30分12時00分 
 (進行・司会 笠井修、森浩寿)
   

 @ 森浩寿 9時30分ー12時 

  所属:大東文化大学

  テーマ:オーストラリアにおけるSports Tribunalの機能

   

 A 鈴木知幸

  所属:国際武道大学

  テーマ:東日本大震災での公共スポーツ施設の実態調査にみる指定管理者制度への影響

      
 

 B 森克巳

所属 鹿屋体育大学体育学部

テーマ スポーツにおけるチャイルド・プロテクション制度の意義と制度導入に向けた課題−子どものスポーツ選手の人権保障の観点から


 

 C 金永聖

 所属 筑波大学大学院 人間総合科学研究科後期博士課程体育科学専攻

 テーマ 韓国における国民体育振興法に関する研究

 
 

 D 松本泰介

      所属  第二東京弁護士会

   テーマ プロスポーツ選手に関する労働組合法上の労働者性

  

 

総会 (13:00-13:30) 

    

   浦川会長と総会の模様。

 

基調講演13:40-14:40

 斎藤健司 (筑波大学)

「スポーツ基本法制定と今後の課題」

  

 

シンポジウム14:50-16:50

司会 森川貞夫・佐藤千春

<パネラー>河野一郎、宮嶋泰子、鈴木知幸(敬称略)

 

    

 

 河野一郎 (日本スポーツ振興センター理事長) 

  
 

 宮嶋泰子 (テレビ朝日アナウンサー兼ディレクター)

  
 

 鈴木知幸 (国際武道大学)

  

 

 ◇活発な質疑応答が行われました。

 

 

  ◇シンポジウムは、熱気あるやりとりの中、時間の都合により惜しまれながら終了。