日本スポーツ法学会2003年度理事会議事録

2003年度第1回理事会議事録

日時:二〇〇三年一月二五日(土)
場所:総合スポーツ研究所
出席理事:小笠原正会長、菅原哲朗副会長、望月浩一郎事務局長、濱野吉生、森川貞夫
委任状提出:井上洋一、浦川道太郎、佐藤千春、諏訪伸夫、中村浩爾、萩原金美、湯浅道男
議題
一、会費改定に関して
 第一〇回大会総会で承認された通り、二〇〇三年度会費から年報代金込みの七〇〇〇円になること、大学院生に関しては、年報代金込みで三〇〇〇円とすること、年報は原則として大会時に配布し、欠席者には郵送することが確認された。そして、会員に対して、会費値上げ、年報販売に対する詳細な告知をすることとした。
二、夏季合同研究会の件
 本年度の夏季合同研究会は、七月二六日(土)午後一時から開催の予定(会場未定)。
三、第一一回大会に関する件
 第一一回大会は、一二月二〇日(土)早稲田大学国際会議場で開催の予定。テーマについては、次回理事会までに三役で検討する。
四、各研究専門委員会の活動に関して
 ADR研究専門委員会から、本年も一~二回の研究会の開催を予定していることが報告された。
五、新入会員の件
 以下の一〇名からの入会申込みが承認された。
 河合健太郎(財団法人三菱養和会)、萩原麻子(同)、永田瑞穂(同)、八木由里(八木法律事務所)、西山一博(愛知総合法律事務所)、出井直樹(小島国際法律事務所)、桂充弘(北尻総合法律事務所)、原健輔(山本光学株式会社)、岡田勉(平成国際大学大学院)、高木宏行(キーストーン法律事務所)
 現在の会員数は二六六名。
六、少年スポーツフォーラムの件
 今年度は、二月九日(日)品川プリンスホテルで開催の予定で、法律相談会を予定していることが報告された。また、2004年度からは、関西地区でも開催し、年二回となることが確認された。
七、年報に関して
 年報第一〇号は、すでに原稿依頼を出したことが報告された。また、第一一号以降は、新たに出版社を探すこととなっているが、引き続き数社と交渉することが確認された。
八、会報第二一号の発行に関して
 次回理事会後の四月下旬に発行することが確認された。

次回理事会は、平成一五年四月一二日(土)午後一時~スポーツマンクラブにて。

 


2003年度第2回理事会議事録

2003.4.12
記録者 入澤 充

2003年度日本スポーツ法学会理事会は下記の通り開催された。

1.日時:平成15年4月12日
2.場所:日本体育協会スポーツマンクラブ
3.出席理事:小笠原正会長、菅原哲朗副会長、望月浩一郎事務局長、濱野吉生、浦川道太郎、萩原金美、森川貞夫、入澤事務局員、小林事務局員、中村事務局員、森事務局員、中田HP担当。
委任状出席:井上洋一、奥島孝康、佐藤千春、諏訪伸夫、湯浅道男

5.議題
(一)第1回理事会審議事項の確認の後、第10回大会で行われた会計報告の訂正報告が行われ了承された。なお、会費値上げについて第10回大会時に会長挨拶の中で報告されたが、詳細を本会報で掲載することとした。
 大学院生の会費の件は、大会時の会長見解で再確認された。
 会計の処理について、事務経費を一括して計上することを来年度の検討課題として提案された。

(二)年間活動予定の検討
 ADR研究専門委員会、事故判例研究専門委員会から今年度の活動予定報告がされた。事故判例研究専門委員会は、日本教育法学会学校事故問題研究特別委員会とテーマにより合同開催もあることが報告され、了承された。
 なお、事故判例研究専門委員会の検討事項として、学校5日制に伴い学校における部活動の時間減少や指導者の事故責任等々の問題から学校におけるスポーツ部活動の問題点がある、スポーツにおける危険の同意と指導者の法的責任についてはさらに検討が必要であろうという意見が出された。

(三)2003年度下記合同研究会について 
日時:2003年7月26日(土)13時~15時30分
場所:(財)日本体育協会理事幹事会室(岸記念体育館2F東京都渋谷区神南1-1-1)
テーマ:スポーツ仲裁とドーピング
提言者:木村真知子氏(奈良教育大学) 
      演題「ドーピング問題を生み出した近大スポーツの矛盾」
小寺彰氏(東京大学大学院総合文化研究科・教養学部)
  演題「ドーピングに関する仲裁判断」
福林徹氏(東京大学大学院総合文化研究科・教養学部)
  演題「国体におけるドーピングテスト」

(四)第11回大会について
日時:2003年12月20日(土)
場所:早稲田大学国際会議場
テーマ:生涯スポーツをめぐる諸問題-法と政策-
として開催することが決定された。
 なお、基調講演、シンポジウム、自由研究について事務局から提案があり、基調講演者等についての詳細は事務局が依頼し決定次第会報で報告することが了承された。
 シンポジウムの出演者には、事故補償と民事責任(浦川会員)、生涯スポーツと地域スポーツクラブ(中村会員)、スポーツクラブの事故と責任(鈴木会員)が候補にあがった。テーマはいずれも今時点では仮題。その場で浦川会員、中村会員は承諾した。
自由研究は、従来同様会報で募集することになった。

(五)ホームページについて
 担当の中田会員から更新回数や紹介内容について問題定義がされた。スポーツ関係文献や会員の出版物の紹介等も入れていくと効果的等々の意見が出されたが引き続き、会報の発行を受けて、ホームページに掲載していくことが了承された。

(六)新入会員の件
 新入会員として福永昭博(57期司法修習生)、和久博至(学習塾経営)、國木孝治(広島国際大学)、三吉哲朗(税理士)、菅原秀紀(東亜大学大学院)、高杉将和(東亜大学大学院)、石井富可志(東亜大学大学院)、南昌秀(金沢社会保険病院医師)、田中健志(東亜大学大学院)滝本昌宜(東亜大学大学院)各氏の入会が承認された。会員数二七六名となる。

(七)その他
 住所不明者の取扱。会報で確認することが了承された。

 


2003年度第3回理事会議事録

日時:2003年7月26日(土)
場所:岸記念体育会館スポーツマンクラブ
出席理事:菅原哲朗副会長、望月浩一郎事務局長、濱野吉生、井上洋一、佐藤千春、諏訪伸夫、森川貞夫
委任状提出:小笠原正会長、浦川道太郎、奥島孝康、中村浩爾、萩原金美、湯浅道男

議題
1.第11回大会について
日 時:2003年12月20日(土)
会 場:早稲田大学国際会議場
テーマ:生涯スポーツをめぐる諸問題-法と政策

2.少年スポーツフォーラムについて
2004年2月8日(日)に京都タワーホテルで開催されることが報告された。

3.新入会員について
以下の三名の入会が承認された。現在の会員数は273名。
天海義彦(弁護士)、橋岡宏成(国吉法律事務所)、村上義弘(東京あおい法律事務所)

4.会費納入について
現在までの本年度会費納入者が97名であることが報告された。会費の三年度以上未納者について督促をすることが確認された。

5.年報の販売促進
年報の在庫状況が報告され、引き続き販売促進を図ることが確認された。

6.第11号からの年報編集について
現在、一社からの見積もりがでていて、他社からの見積もりを待っている状況であることが報告された。

次回は、9月20日(土)14時からスポーツマンクラブの予定

 


2002年度第4回理事会議事録

2003年 第4回 平成15年9月20日(土)
※第4回分については後日掲載いたします

 


2003年度第5回理事会議事録

日本スポーツ法学会理事会
第5回議事要録

日時 2003年10月25日(土)
場所 岸記念体育会館内スポーツマンクラブ
出席理事 小笠原正、望月浩一郎、萩原金美、森川貞夫
委任状提出理事 菅原哲朗、濱野吉生、井上洋一、浦川道太郎、奥島孝康、佐藤千春、諏訪伸夫、中村浩爾、湯浅道男
出席事務局 中田誠、千田志郎、森浩寿

議題
1 第11回大会関連
 日時:2003年12月20日(土)
 会場:早稲田大学国際会議場3F第2会議室
 詳細は、プログラムのとおり
 第11回大会に提案する2003年度事業報告及び2004年度事業計画案について討議され承認された。
 第11回大会に提案する2003年度会計報告及び2004年度予算案について討議され承認された。
2 入退会
 宮島繁成(弁護士・ひまわり総合法律事務所・大阪)からの入会申込みがあり、承認された。
 また、年会費5期以上滞納者24名について退会扱いとしたことが報告された。現在の会員数は、253名。
3 年報第10号の編集
 予定どおり進行をしていることが報告をされた。
4 会報
 10月中に、会報22号と第11回大会案内とを同時に送付する。
5 理事、会長、監事選出規定について
 浦川理事、森事務局から、複数の試案が提案され、討議された。
 第11回大会に討議の状況を報告し、さらに、広く意見を求めて、第12回大会で具体的な案を提案できるように準備を進めることとが確認された。
6 第4回ジュニアスポーツフォーラム
 次の要綱で準備が進んでいることが報告された。
 2004年2月8日(日) 午前10時~午後4時
 京都タワーホテル
7 年報第11号以降の編集について
・ 森川理事から編集方針、編集規定(案)が提案され、執筆要綱(案)についても近日中に提案したい旨の報告がなされた。
・ 本理事会で、編集委員会を設置すること及び編集方針(編集規定の骨子)について確認をし、次回理事会で、編集委員会メンバーをで編集規定及び執筆要綱について成文化するための準備をすすめ、来春の理事会において確定をすることをめざすこととした。
・ 年報11号以降はB5版横組みとする提案があり、A5版横組みが好ましいとの意見もありさらに討議を続けることとなった。
8 次回理事会は、大会当日の昼休みに行う。

 


2003年度第6回理事会議事録

日時 2003年12月20日(土)
場所 早稲田国際会議場
出席理事 小笠原正、菅原哲朗、望月浩一郎、濱野吉生、佐藤千春、諏訪伸夫
、中村浩爾、萩原金美、湯浅道男、森川貞夫
委任状提出理事 井上洋一、奥島孝康、浦川道太郎
出席事務局 中村祐司、入澤充、小林真理、斎藤健司、千田志郎、森浩寿、中田誠

議題
入会審査、退会報告
 安藤秀男(弁護士・安藤法律事務所)、鈴木照夫(日本文理大学経営科学部
)、岡戸拓哉からの入会申込みがあり、承認された。
 また、7名の会員から退会の申し入れがあった。現在の会員数は、253+
3-7=249。