年報
第23号 (2016)「アジアにおけるオリンピック・パラリンピック開催をめぐる法的諸問題」

目 次 アジアにおけるオリンピック・パラリンピック開催をめぐる法的諸問題 -平昌、東京そして北京への法的整備の推進と課題- アジアスポーツ法学会国際学術研究大会2015兼日本スポーツ法学会第23回大会 記念講演 東京20 […]

続きを読む
年報
第22号 (2015)「スポーツ法学教育の在り方を考える」

目 次 スポーツ法学教育の在り方を考える 基調講演 スポーツ法学教育の生成と展開………………………浦川道太郎  6 シンポジウム (1)アメリカにおけるスポーツ法教育 ………………………………………………Daniel P […]

続きを読む
年報
第21号 (2014)「スポーツにおける第三者委員会の現状と課題」

目 次 スポーツにおける第三者委員会の現状と課題 基調講演 第三者委員会の現状と課題 ―企業等不祥事における第三者委員会ガイドラインの 基本を理解する―……………………………………國廣 正    6 報告 全柔連「スポー […]

続きを読む
年報
第20号 (2013)「法的観点から見た競技スポーツのIntegrity」

目 次 法的観点から見た競技スポーツのIntegrity ―八百長、無気力試合とその対策を中心に― 〔日本スポーツ法学会第20回大会〕 基調講演論文 競技スポーツにおけるIntegrityとは何か ―八百長、無気力試合と […]

続きを読む