2025年度夏期合同研究会開催のお知らせ
2025年度の夏期合同研究会について、下記のとおりお知らせします。
※申し込みは締め切りました
2025年度夏期合同研究会の開催概要
【日 時】 2025年7月5日(土) 午後1時30分~5時30分
【場 所】 山梨学院大学40号館 101教室 (〒400-8575 山梨県甲府市酒折2丁目4−5)
(https://www.ygu.ac.jp/about/outline/access-map/)
【時 間】 13:00-13:30 受付
13:30-17:30 研究会
18:30-20:30 情報交換会(会場:古名屋ホテル https://www.konaya.co.jp/)
【申込方法】 以下のリンクからご登録ください。
https://forms.gle/ny2QALf4QGmi5NHx7
※情報交換会のご出席は6月27日までにお申し込みください。上限に達し次第、申し込みを締め切る可能性がございますので、お早めにお申し込みください。
【テーマ】 「部活動の地域展開~現状と法的視点からの検討~」
【企画趣旨】 文部科学省では、令和5年度から令和7年度までの3年間を改革推進期間と位置づけて、休日の部活動について、合同部活動や部活動指導員の配置により地域と連携することや、学校外の多様な地域団体が主体となる地域クラブ活動へ移行することについて、地域の実情等に応じて可能な限り早期の実現を目指すよう、各自治体に求めている。そのため、部活動の地域展開の状況については自治体ごとで様々である。
そこで、山梨県内での部活動の地域展開の実施(または進捗)を中心に、部活動の地域展開に関わる専門家からご講演をいただき、現況を探るとともに、法的課題の抽出や分析については十分な議論がされていないものと考えられるので、部活動の地域展開における法的課題、その対応策を探ることも趣旨とする。
【スケジュール】
13:00-13:30 開場 【総合司会】櫛田葉子会員(公益財団法人日本パラスポーツ協会)
13:30-13:35 開会挨拶:棚村政行会長
13:35-13:55 部活動の地域展開の法的問題点:手塚圭祐会員(弁護士)
13:55-14:20 山梨県内の部活動の地域展開の現状:田鹿欣孝氏(山梨県教育庁保健体育課 指導主事)
14:20-14:45 総合型地域スポーツクラブの立場から:長田圭介氏
(一般社団法人ヴァンフォーレスポーツクラブ 代表理事)
14:45-14:55 休憩
14:55-15:20 指導者養成プロジェクトについて:小山勝弘氏(山梨学院大学 スポーツ科学部 教授)
15:20-15:45 総括コーディネーターの立場から:吉田勝光会員(名誉理事)
(長野県総括コーディネーター 桐蔭横浜大学名誉教授)
15:45-16:00 休憩
16:00-17:10 パネルディスカッション
・パネリスト
川井圭司会員(同志社大学政策学部 教授)、田鹿欣孝氏、吉田勝光会員、小山勝弘氏
・ファシリテーター
望月浩一郎会員(弁護士)
17:10-17:25 質疑応答
17:25-17:30 閉会挨拶:八木由里副会長
【会場】
【アクセス方法】
(東京方面から)
※情報交換会の会場につきましては、最寄駅が甲府駅となりますので、会場(甲府駅から徒歩約7分)から電車等でご移動いただくことになります。ご承知おきください。
【主 催】 日本スポーツ法学会
【後 援】 山梨学院大学スポーツ科学部
【問い合わせ先】 事務局員手塚圭祐(k.tezuka.law@gmail.com)
PDF版 2025年度夏期合同研究会開催概要