第14号 (2007)「プロスポーツの法的環境」
2007 第14号 『プロスポーツの法的環境』 基調講演 日本のプロ・スポーツの現状と問題点 -イギリス、アメリカとの比較において 内海 和雄 シンポジウム 日本におけるプロスポーツ法の現状と問題点 -選手の権利をめぐ […]
「特待生問題シンポジウム~高校におけるスポーツ特待生制度を考える~」報告書販売のご案内
「特待生問題シンポジウム~高校におけるスポーツ特待生制度を考える~」報告書販売のご案内 これは、当日の録音テープを基に編集し、報告書としたものです。サイズはA4サイズです。 ●目次 挨拶 菅原哲朗 (日本スポーツ法学会 […]
平成19年度(2007)名古屋スポーツ研究会・日本スポーツ法学会夏期合同研究会
平成19年度(2007) 夏期合同研究会 日本スポーツ法学会 会長 菅原哲朗 名古屋スポーツ法研究会 代表 酒井俊皓 1 テーマ 「夏のスポーツ事故対策は万全ですか」 2 日時 […]
菅原元会長のコラムについて
菅原元会長のコラムについて 既報のコラムに、新しい内容が掲載されております。内容はアジアスポーツ法学会が今年は北京で開催されるということについてです。下記のURLから入れます。ぜひご覧ください。 http://www.e […]
第13号 (2006) 「スポーツにおける法の下の平等」
2006 第13号 『スポーツにおける法の下の平等』 基調講演 スポーツにおける平等の諸次元 井上 典之 シンポジウム・提言 市民スポーツに見るスポーツ権の実際と課題 -権利主体者形成の観点から― 辻田 宏 障害者スポ […]
2006年夏期合同研究会
2006年夏期合同研究会 (日本スポーツ法学会2006年夏期合同研究会) 2006年度夏期合同研究会が、去る7月22日(土)午後1時30分から岸記念体育会館(財)日本体育協会・理事監事室で開催された(参加者 […]
日本スポーツ法学会第13回大会
日本スポーツ法学会第13回大会速報 ※ 盛況のうちに開催された第13回大会の模様 テーマ:スポーツにおける法の下の平等 日程:12月18日(日) 場所:早稲田大学国際会議場3階、第一会議室 受付開始 8:40~ ■ 自由 […]
第12号 (2005)「スポーツをめぐる法と環境」
2005 第12号 『スポーツをめぐる法と環境』 基調講演 登山と環境保護 湯浅 道男 シンポジウム・提言 スポーツと環境 水野 正人 スポーツフィッシングと環境 奥山 文弥 近鉄の野球場ナイター計画と住環境 -ナイタ […]
第11号 (2004)「生涯スポーツをめぐる諸問題・法と政策」
2004 第11号 『生涯スポーツをめぐる諸問題・法と政策』 基調講演 地域スポーツクラブの育成と法 -日本と外国の比較 生涯スポーツ振興の観点から- 佐藤 由夫 シンポジウム・提言 総合型地域スポーツクラブと地域社会 […]
日本スポーツ法学会2004年度理事会議事録
2004年度第1回理事会議事録 日時:2004年1月31日(土)午後2時~ 場所:岸記念体育会館1F「スポーツマンクラブ」 出席理事:小笠原正会長、菅原哲朗副会長、望月浩一郎事務局長、湯浅道男 委任状提出理事:佐藤千春、 […]