日本スポーツ法学会第8回大会
日本スポーツ法学会第7回大会 1999年12月18日(早稲田大学国際会議場) 2000.12.16 早稲田大学国際会議場 日本スポーツ法学会第8回大会プログラム 「スポーツ事故をめぐる諸問題」 10:30 受付 […]
第7号 (2000)「競技者をめぐる法律問題」 (在庫切れ)
第7号 『競技者をめぐる法律問題』 ポーランドにおけるスポーツ・ドーピングの法的諸問題 アンジェ・シュヴァルツ アメリカの競技者と法的問題-ドラッグテスト・プログラムをめぐって 井上 洋一 日本スポーツ法学 […]
日本スポーツ法学会第7回大会
日本スポーツ法学会第7回大会 1999年12月18日(早稲田大学国際会議場) 1999.12.18 早稲田大学国際会議場 日本スポーツ法学会第7回大会プログラム 9:30 受付開始 三階ロビ […]
第6号 (1999)「スポーツにおける違法性阻却」 (在庫切れ)
第6号 『スポーツにおける違法性阻却』 国家賠償法における地方公共団体の法的責任 小笠原 正 スポーツの法的特殊性と文化性 スポーツ事故における損害賠償責任 佐藤 千春 加害免責と賠償額限定の構成 日本スポーツ法学会 […]
日本スポーツ法学会三部会合同研究会
日本スポーツ法学会三部会合同研究会 日時:1999年7月24日(土) 場所:岸記念体育会館 1. 1999年度日本スポーツ法学会三部会合同研究会が7月24日(土)(14:00-17:00)に岸記念体育会館において実施され […]
第5号 (1998)「スポーツ法の理念とスポーツ事故問題」 (在庫切れ)
第5号 『スポーツ法の理念とスポーツ事故問題』 スポーツ法の役割・理念とその適応における今日的課題 森川 貞夫 とくに、地方自治体におけるスポーツ行政の制度的問題を中心にして スポーツ事故における危険引受の法理に関する […]
「スポーツ基本法要綱案」(1997年)
「スポーツ基本法要綱案」(1997年) スポーツ基本法要綱案 一九九七年一二月二〇日 日本スポーツ法学会 前文 スポーツは、国民の文化、教育、健康を、社会生活にとっての基本的 […]
第4号 (1997)「スポーツの権利性と文化性」 (在庫切れ)
第4号 『スポーツの権利性と文化性』 スポーツの文化性・権利性と法理念 千葉 正士 スポーツ文化における権利の形成・侵害・放棄 及川 伸 日本スポーツ法学会第4回大会 基調講演 スポーツにおける自己決定権と契 […]
第3号 (1996)「スポーツにおける契約の諸問題」 (在庫切れ)
第3号 『スポーツにおける契約の諸問題』 クリステル・マルムステーン「スウェーデンにおけるスポーツ法」 とスポーツに関する紛争の解決 萩原 金美 スポーツ選手契約の法的課題 坂本 重雄 日本スポーツ法学会第3回大会 […]
第1号 (1994)「スポーツにおける当事者関係の特質」 (在庫切れ)
第1号 『 スポーツにおける当事者関係の特質 』 スポーツ法の国家性と自主性・世界性 千葉 正士 国の「文化」としてのスポーツ 永井 憲一 スポーツ法学の対象・方法とその課題 スポーツ権をめぐる諸問題 濱野 吉生 日 […]