日本教育法学会シンポジウム「スポーツ・学校部活動と体罰」開催
日本教育法学会シンポジウム 「スポーツ・学校部活動と体罰」開催 協賛:日本スポーツ法学会 主 催: 日本教育法学会 / 協賛:日本スポーツ法学会 日 時: 2013(平成25)年4月20日(土) 午後1時~午後4時30 […]
シンポジウム:『スポーツにおける暴力―「体罰問題」を考える』
シンポジウム:『スポーツにおける暴力―「体罰問題」を考える』 日本スポーツとジェンダー学会及び日本スポーツ法学会の共催により、下記の通りシンポジウム が開催されました。 共 催: 日本スポーツとジェンダー学会 / 日本ス […]
「日本スポーツ法学会:緊急シンポジウム」 が開催されました。
「日本スポーツ法学会:緊急シンポジウム」 が開催されました。 1 テーマ 体罰を根絶するために-高校の運動部活動においてなぜ体罰は生じるのか 2 目的 現在発生している、学校運動部活動における指導者等の体罰問題は […]
アスリートの尊厳を守るためのシンポジウム開催
アスリートの尊厳を守るためのシンポジウム開催 資料 アスリートの尊厳を守るためのシンポジウムPDF ションポジウムは多くの方々のご出席をいただき、高い関心を寄せられる中、開催されました。 【日 時】 2013年2月19日 […]
部活動の“体罰”問題ホットライン実施のお知らせ
部活動の“体罰”問題ホットライン実施のお知らせ 日本スポーツ法学会は、2013年3月9日午後3時(於:早稲田大学 第9 号館5階 第一会議室)、主として、高校の部活動を対象としたシンポジウム 「体罰を根絶するために […]
緊急アピール:スポーツから暴力・人権侵害行為を根絶するために
日本スポーツ法学会理事会声明 緊急アピール:スポーツから暴力・人権侵害行為を根絶するために 2013年(平成25年)2月14日 日本スポーツ法学会 理事会 高校運動部活動での指導者の暴力に抗議して、自ら命を絶った痛ましい […]
日本スポーツ法学会第20回大会
日本スポーツ法学会第20回大会 記念すべき第20回大会が、盛況の内に開催されました。 ◇ 開催日時:2012年12月15日(土) 受付時間 9:00~ ◇ 会場: 早稲田大学法学部9号館5階第1会議室 (新 […]
第3回「スポーツ基本法検討専門委員会」
第3回「スポーツ基本法検討専門委員会」 2012年9月8日、早稲田大学9号館第二会議室 15時~17時 第3回拡大「スポーツ基本法検討専門委員会」の内容 ■「遠野市事故から施設の安全を考える」 報告者:順天堂大学スポーツ […]
第19号 (2012)「スポーツ基本法制定と今後の課題」
2012 第19号 『日本スポーツ法学会第19回大会 -スポーツ基本法制定と今後の課題-』 基調講演論文 スポーツ基本法の制定と今後の課題 齋藤健司 報告 スポーツ基本法制定と今後の課題 河野一郎 スポーツ法 […]
日本スポーツ法学会・松本大学共催シンポジウム (兼日本スポーツ法学会夏期合同研究会)開催
日本スポーツ法学会・松本大学共催シンポジウム (兼日本スポーツ法学会夏期合同研究会)開催 1 目的 : 新「スポーツ基本法」の下、武道必修化などの状況を踏まえて、スポーツ事故をいかに防ぐか、競技団体はいかに対応し、特 […]