年報
第14号 (2007)「プロスポーツの法的環境」

2007  第14号 『プロスポーツの法的環境』 基調講演 日本のプロ・スポーツの現状と問題点 -イギリス、アメリカとの比較において 内海 和雄 シンポジウム 日本におけるプロスポーツ法の現状と問題点 -選手の権利をめぐ […]

続きを読む
年報
第13号 (2006) 「スポーツにおける法の下の平等」

2006  第13号 『スポーツにおける法の下の平等』 基調講演 スポーツにおける平等の諸次元 井上 典之 シンポジウム・提言 市民スポーツに見るスポーツ権の実際と課題 -権利主体者形成の観点から― 辻田 宏 障害者スポ […]

続きを読む
年報
第12号 (2005)「スポーツをめぐる法と環境」

2005  第12号 『スポーツをめぐる法と環境』 基調講演 登山と環境保護 湯浅 道男 シンポジウム・提言 スポーツと環境 水野 正人 スポーツフィッシングと環境 奥山 文弥 近鉄の野球場ナイター計画と住環境 -ナイタ […]

続きを読む
年報
第11号 (2004)「生涯スポーツをめぐる諸問題・法と政策」

2004 第11号 『生涯スポーツをめぐる諸問題・法と政策』 基調講演 地域スポーツクラブの育成と法 -日本と外国の比較 生涯スポーツ振興の観点から- 佐藤 由夫 シンポジウム・提言 総合型地域スポーツクラブと地域社会 […]

続きを読む
年報
第10号 (2003)「スポーツ法と文化」 (在庫切れ)

2003  第10号 『スポーツ法と文化 ―スポーツと女性― 』 文化法政策からのジェンダーとスポーツ 小笠原 正 日本スポーツ法学のこれまでの課題とこれからの課題 中村 祐司   記念講演 日本のスポーツ法学 […]

続きを読む
年報
第9号 (2002)「アマチュアスポーツをめぐる法律問題」 (残部僅少)

第9号  『アマチュアスポーツをめぐる法律問題』 追悼 伊藤堯先生のご逝去を悼む 小笠原 正 追悼 思い出すのは笑顔だ 菅原 哲朗 スポーツと国籍-国内のスポーツへの参加と国籍- 荻野 淳   日本スポーツ法学 […]

続きを読む
年報
第8号 (2001)「スポーツ事故をめぐる諸問題」 (残部僅少)

第8号   『スポーツ事故をめぐる諸問題』 米国におけるスポーツ代理人制度-法的規制を中心に- 竹之下 義弘 スポーツ事故と対策-ラグビー事故に即して- 日比野 弘   日本スポーツ法学会第8回大会 基調講演 […]

続きを読む
年報
第7号 (2000)「競技者をめぐる法律問題」 (在庫切れ)

第7号 『競技者をめぐる法律問題』 ポーランドにおけるスポーツ・ドーピングの法的諸問題 アンジェ・シュヴァルツ アメリカの競技者と法的問題-ドラッグテスト・プログラムをめぐって 井上 洋一   日本スポーツ法学 […]

続きを読む
年報
第6号 (1999)「スポーツにおける違法性阻却」 (在庫切れ)

第6号   『スポーツにおける違法性阻却』 国家賠償法における地方公共団体の法的責任 小笠原 正 スポーツの法的特殊性と文化性 スポーツ事故における損害賠償責任 佐藤 千春 加害免責と賠償額限定の構成 日本スポーツ法学会 […]

続きを読む
年報
第5号 (1998)「スポーツ法の理念とスポーツ事故問題」 (在庫切れ)

第5号  『スポーツ法の理念とスポーツ事故問題』 スポーツ法の役割・理念とその適応における今日的課題 森川 貞夫 とくに、地方自治体におけるスポーツ行政の制度的問題を中心にして スポーツ事故における危険引受の法理に関する […]

続きを読む