第22号 (2015)「スポーツ法学教育の在り方を考える」

目 次
スポーツ法学教育の在り方を考える

基調講演
スポーツ法学教育の生成と展開………………………浦川道太郎  6
シンポジウム
(1)アメリカにおけるスポーツ法教育
………………………………………………Daniel P. Connaugthon 18
(2)日本のスポーツ法学教育の現状と課題
―アンケート及び独自調査結果報告にみる―
①スポーツ法学に関する授業科目についての
     アンケート調査結果についての分析…………………石堂典秀  33
②日本のスポーツ法学教育の現状と課題
    ―スポーツ法学授業担当者が抱く
     課題と工夫の分析——……………………………………吉田勝光  46

実践報告
スポーツ健康科学系学生を対象とした
授業に関する報告…………………………………………井上洋一  54
スポーツ系学生を対象とした
授業に関する報告…………………………………………鈴木知幸  59
社会科学系学生を対象とした
授業に関する報告…………………………………………松本泰介  66
法学部系学生を対象とした
授業に関する報告…………………………………………入澤 充  72
大学院生(法科大学院を含む)を対象とした
授業に関する報告…………………………………………山崎卓也  77

シンポジウム討論要旨…………………………………………………………  82

スポーツ仲裁評釈
    JSAA-DP-2013-001事件解説……………………………大橋卓生  94
 JSAA-AP-2013-005仲裁判断(ポッチャ)に
    ついて………………………………………………………上柳敏郎  114
    水球における日本代表選考の決定の
    取り消しを求める仲裁申立事件
    ―日本スポーツ仲裁機構2013年5月1日
    JSAA-AP-2013-003仲裁判断について―………………棚村政行  129

研究ノート
    スポーツにおける子ども保護の
    国際標準化の動向と課題…………………………………森克 己  145

海外研究動向
 Sports Lawyers Association (SLA)
 2015 Annual Conferenceについて………………………………高松政裕 158

学会通信………………………………………………………………齋藤健司  166

日本スポーツ法学会会則                       169

「日本スポーツ法学会年報」編集規程・原稿執筆要領          170